2016年11月29日
装備類使用感想
先日のリコシェッツさんにて、新たに導入した物を意識しながら、ガッツリとゲームを愉しませて頂きました♪
初めてのヒットが、あのインパクトグレネード。
しかも3人まとめてw
その後も何回か使ったのだが、やはりピンを抜いてスプーンをはずし、それ等をダンプポーチに入れる作業がまどろっこしい・・・
既に注文済みのホルダーが届けば、問題は全て解決するので、良しとする。
タスマニアンタイガーのダンプポーチは、ピラピラな素材の為、空マガジンをサッと入れる事が難しい。
グローブをしているので、更に入り口が分かり辛い。
すぐに、今まで使っていたゴーストギアに取り替えることに。。。
実際はおそらく、証拠品入れや小物入れ等として使う物なのだろう。
特殊部隊と言ったら、レッグホルスターの世代。(俺だけかw)
今まで買った物全てが合わずに、この度懲りずに購入した、ブラックホークのレッグホルスター。
あえてキツくせずに程良いテンションにもかかわらず、1階から3階まで上ったり下りたりしても一切ズレることなく、ストレスも全くの皆無。
流石は実物。
死ぬまで使いますw
(そう言えばサファリランドのもあるんだった・・・)
その日は生憎の雨で、ただでさえうす暗いフィールドが更に暗く、闇に紛れる敵を認識し辛い状況では、MP7のダットサイトのゼロインの成果が出なかったと言うより、当たらない当たらないw
リコイルは強いので、撃ってる感は半端ないのだがイラつく・・・決して下手な訳ではないと思うのだが、ちょっと下手なのだろうか・・・
(うーーーむ・・・やっぱり、マンちゃんのマルイのMP7を買おうかな・・・けど、MP7はブラックが良い!塗装剥がすか、ブラックで塗り直すか・・・)
しかも、普段使ってるクリンコフやショートM4に比べると、サプレッサーの長さが気になる。
半分にぶった切ろうかな・・・
希望者四人で立て篭もり側になった時に、ブリーチャーとM320を持ち出すも、ブリーチャーはまさかのガス切れで、予備タンクはセーフティに置き忘れ(・_・;
M320は、10メートル飛んだか⁉︎
もしかして、0.2g弾はこいつには重いのか⁉︎
威嚇にもならんかったorz
後は、ガスブロハイキャパで応戦。
ワンショットワンキルもお手の物♪
サバゲーに復帰して、アキバで買った初めてのマルイのガスハンドガン。
今回のゲームでヒットを獲ったのは殆どがハイキャパ。
こいつの信頼性はピカ一ですね。

今までズボンのベルトが合わずに、モールベルトを付けると腰骨が痛くて、これならと買ったタスマニアンタイガーのストレッチベルト。
全く痛くならずに、しゃがんでも苦しくない。
安価でこの性能は素晴らしいと思う。
約1年振りのリコシェッツさんでしたが、バリケードの配置がかなり変わっていて、ちょっと迷子になりそうでしたw
膠着しそうな箇所や攻め切れない箇所、攻め易い箇所等は、ゲームマスター殿がその度に思案して、ゲーマーを飽きさせない様に努力されているのが分かります。。。
雨模様で気温は低くなり過ぎる事は無かったけれども、ストーブも準備されておられ、ゲーマーの体調の事も考えていただいてます。
リコはやっぱり最高ですね!
今回は、リポ仕様のUZIはデビュー戦を飾ることは叶いませんでした。
又、次の機会に。。。
どうだ!ダッチさん!
気合いでガスブロだけでもまだまだイケるぞ!
次もガスブロで最後まで戦います。
多分、おそらく、どれんw
初めてのヒットが、あのインパクトグレネード。
しかも3人まとめてw
その後も何回か使ったのだが、やはりピンを抜いてスプーンをはずし、それ等をダンプポーチに入れる作業がまどろっこしい・・・
既に注文済みのホルダーが届けば、問題は全て解決するので、良しとする。
タスマニアンタイガーのダンプポーチは、ピラピラな素材の為、空マガジンをサッと入れる事が難しい。
グローブをしているので、更に入り口が分かり辛い。
すぐに、今まで使っていたゴーストギアに取り替えることに。。。
実際はおそらく、証拠品入れや小物入れ等として使う物なのだろう。
特殊部隊と言ったら、レッグホルスターの世代。(俺だけかw)
今まで買った物全てが合わずに、この度懲りずに購入した、ブラックホークのレッグホルスター。
あえてキツくせずに程良いテンションにもかかわらず、1階から3階まで上ったり下りたりしても一切ズレることなく、ストレスも全くの皆無。
流石は実物。
死ぬまで使いますw
(そう言えばサファリランドのもあるんだった・・・)
その日は生憎の雨で、ただでさえうす暗いフィールドが更に暗く、闇に紛れる敵を認識し辛い状況では、MP7のダットサイトのゼロインの成果が出なかったと言うより、当たらない当たらないw
リコイルは強いので、撃ってる感は半端ないのだがイラつく・・・決して下手な訳ではないと思うのだが、ちょっと下手なのだろうか・・・
(うーーーむ・・・やっぱり、マンちゃんのマルイのMP7を買おうかな・・・けど、MP7はブラックが良い!塗装剥がすか、ブラックで塗り直すか・・・)
しかも、普段使ってるクリンコフやショートM4に比べると、サプレッサーの長さが気になる。
半分にぶった切ろうかな・・・
希望者四人で立て篭もり側になった時に、ブリーチャーとM320を持ち出すも、ブリーチャーはまさかのガス切れで、予備タンクはセーフティに置き忘れ(・_・;
M320は、10メートル飛んだか⁉︎
もしかして、0.2g弾はこいつには重いのか⁉︎
威嚇にもならんかったorz
後は、ガスブロハイキャパで応戦。
ワンショットワンキルもお手の物♪
サバゲーに復帰して、アキバで買った初めてのマルイのガスハンドガン。
今回のゲームでヒットを獲ったのは殆どがハイキャパ。
こいつの信頼性はピカ一ですね。

今までズボンのベルトが合わずに、モールベルトを付けると腰骨が痛くて、これならと買ったタスマニアンタイガーのストレッチベルト。
全く痛くならずに、しゃがんでも苦しくない。
安価でこの性能は素晴らしいと思う。
約1年振りのリコシェッツさんでしたが、バリケードの配置がかなり変わっていて、ちょっと迷子になりそうでしたw
膠着しそうな箇所や攻め切れない箇所、攻め易い箇所等は、ゲームマスター殿がその度に思案して、ゲーマーを飽きさせない様に努力されているのが分かります。。。
雨模様で気温は低くなり過ぎる事は無かったけれども、ストーブも準備されておられ、ゲーマーの体調の事も考えていただいてます。
リコはやっぱり最高ですね!
今回は、リポ仕様のUZIはデビュー戦を飾ることは叶いませんでした。
又、次の機会に。。。
どうだ!ダッチさん!
気合いでガスブロだけでもまだまだイケるぞ!
次もガスブロで最後まで戦います。
多分、おそらく、どれんw
Posted by アイ。 at
23:27
│Comments(4)