スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2016年10月31日

種子島2

最近物忘れが著しい気がします( ̄▽ ̄;)
このブログは忘備録的なもので、人様が読んでも面白いものではない事柄だらけな事は百も承知であり、そんな事はお構いなしに我が道を突き進むつもりであります。

と、言う事でw
鉄砲館
入口受付けで銃身を替えたレプリカを持たせてもらいました。
重さは実銃と同じです。

鹿が居たので、お姉さんの冷ややかな目も気にせずにw

鍛冶屋の娘さんがいたからこその火縄銃の完成。。。
日本人(一部の人)の器用さと真面目な気質で、その後も様々な火縄銃が作られました。


この種子島に象が居た事に衝撃を受けました・・・


十数年前に訪れた時には、数々の日本刀も展示されていたのですが、三年程前に倉庫に閉まったとのこと・・・
ホワーイ!テッポーカンカンチョー!!
つまらない(俺的に)コーナーは充実しているのに、あんな名刀をしまうなんて勿体無い!!!
入館料とってるんだから、日本の伝統美術の結晶を展示再開して下さいませ!

同じ鹿児島県ですが、やはり南国の島らしい雰囲気です。


[千座


ロケットセンターは更に充実してました。
時間があれば半日は楽しめそうです。
しかも無料(^o^)


今回は悪天候の為に、最北端には行けなかったけど、最南端に立ち寄ることに。


肝心の県民レク祭



中種子町のレク協会の皆様、本当にお世話になりました。
有難うございましたm(_ _)m
ご縁に感謝致します。。。
  


Posted by アイ。 at 10:25Comments(2)

2016年10月22日

種子島



このバッグやガンケース見たゲーマーなら、あっゲームに行くんだなって、思うんだろうけど、中身が全く違いますw

明日、種子島で行われる、県民レク祭に参加する為、面や剣が入っております。。。

ゲームしてーなー
  


Posted by アイ。 at 07:04Comments(2)

2016年10月19日

懐かしや第二弾

水害の片付けで出て来た物第二弾。


銀玉鉄砲です。

M93Rとの比較。

およそ40年近く昔、駄菓子屋で30円か50円のクジ引きで、一等に当たったものです。
ハズレは甘納豆みたいなハナクソの様なフニャフニャの黒豆で、他にもアホみたいな銀玉鉄砲が景品でありました。
弾は土を固めた様な物で出来て、真球には程遠いいびつで大きさもバラバラw
7ミリ前後が基本でしたが、3〜9ミリというものも混入し、粗悪品そのものでした(笑)

そんな弾を上部からジャラジャラと入れて、レバーアクションでコッキングして、トリガー引いたら弾が飛び出します。
飛距離も5メートル位で、2メートル程しか直進で飛びませんw
それでも楽しく撃ち合いしてたなあ〜
遊んだ後の手は銀色の塗料でテカテカ(^^)

いつかこれでゲームでヒット獲れたら面白いだろうなwww
な〜んて妄想してます。。。

こんなのも出て来た(^^;

  


Posted by アイ。 at 20:49Comments(0)

2016年10月16日

台風16号の後片付け

まだまだ水害による後片付けが終わりません・・・
ゴミというゴミもついでに廃棄廃棄w

そんな中、ゴミ捨て場で先程棄てたばかりの気になる箱があったので、なんとなく開けてみると、中から10代の頃に買ったエアガンのプラモデルが複数出て来た(笑)
中にはこんなものも・・・


30年程前にコンマガに載ってたショップでセールやってたんで、通販で買ったものですw
マルゼン製のリアルウッド。
ルガーなんちゃらw(だったと思う・・・記憶があるはずありませんw)
この頃はカート式は当たり前で、ホップなんてものはありませんでした。
フォアグリップをスライドさせてコッキングできます。
運良く?カートリッジが1個だけマガジンに入ってました。
弾を込めるとなんとか発射出来ました♪

この数年後に、あの忌まわしい暗黒時代に突入するなんて、想像すらしてませんでしたね・・・
  


Posted by アイ。 at 20:11Comments(4)

2016年10月13日

O.F 後片付け

イベントはもの凄く愉しかったけど、後片付けがメンドクセーーー(−_−;)

だけど、大事な装備や得物は大切に。。。

で、暫く使わないバッテリーもあるので何とかしたい・・・

半年以上前に新たに充電器をK氏に勧められた一つを買ったんだけど、説明書はエーゴでチンプンカンプン( ̄▽ ̄;)

勘で充電は出来る様になったものの、保管するにあたって放電させるのがわからん・・・
オーストレイリア人のAnneさんにヘルプを求めようか迷ったけど、面倒クサイんで自力でやることにw
ピコピコやってると、なにやらDISCHARGEとSTORAGEなる表示が出てくる。
STORAGEが気になりググると、保存とか保管の意味らしいので、それを選択してスタートw
どうやら正解らしい(笑)

色々なタイプのリポ全11本完了しました(^o^)

STORAGEって便利な機能ですね〜
って、皆んな知ってるか(笑)
  


Posted by アイ。 at 19:41Comments(8)

2016年10月11日

Operation Fox 本祭り

前夜祭りからの続きです。

うとうとしてたらなにやら外が騒がしく、どうやら受付けの設営等をされている様子。
おそらく0600頃か・・・
外は結構な雨・・・
睡眠不足と酒が残ってて頭痛が痛い(ToT)
「えーーーやるのーーーー濡れるのイヤだーーーーーもう昨夜楽しんだからゲームなんていいよーーーーーー帰って眠りてーーーーーーー」
なんてほざいてたら、ツレが「私なんて一睡もしてない!」
あっ失礼しました。こいつ結構気にしーで、車中泊ムリな人だった(ーー;)
仕方なく外に出たら、既に着替えたアホ・・・もとい、猛者共がうじゃらうじゃらいやがる。
とりあえず、昨夜放置したテントを片付けに行き、その後に受付けを済ませて、あたふたと準備に取り掛かる(汗)

なんだかんだしてたら、あっという間に開会式。


先ずは軽く殲滅戦の裏表。
先にツレがヒット獲りやがったし( ̄▽ ̄;)
まずまずの戦績で終了。
しかし、マルイのファン付きゴーグル、ターボにしても曇る曇るo(`ω´ )o
発汗が尋常じゃないので、俺には合いません(ToT)
すぐにオークリーに替えました。
内緒で買ったので、ツレはESSだと思ってたはずw
ホントはもう1組買ってある(笑)

ん?
戦闘中の写真?
そんなモン持ってってねーし。
そう言えばスタッフで動いてたカラスさんやらなんやらが撮ってたような・・・
他力本願!

さあ、いよいよ城の攻防戦♪
一戦目は攻め側。
kouta2さんの案での作戦で怒涛の攻め!
一度死んで、すぐにジャンケンで復活し、最前線へ向かい索敵しながら(周りが撃たれてる方向ですぐにわかるんですw)ブリブリと薙ぎ倒しながら進む進む♪
城の下と上に居た敵も蹴散らすも、一緒に居た同チームのメンバーが次々にヒットされるも、俺には何故か当たらない・・・
で、マグチェンジの間が物凄く長く感じて怖い怖いw
で、同チームのメンバーの一人が「後は上です!」と叫んで来たので一気に駆け上がるもジャッカルさん一人・・・
ん?どうすれば終わるんだ?って迷ってたら、ジャッカルさんが「はい、ハイタッチ」言われるままにハイタッチ。
すると、「終了ーーーっ!」って、マジ⁇
感動して、M4をフルオートで上空撃ちながら雄叫び上げてました(#^.^#)

ジョイフルでkouta2さんと打ち合わせした通りの作戦展開で勝てた事の喜びでしたね〜(^^)
しかも、フラグ?ゲットしてしまうとは。。。

もう、腹一杯♪

次は城の守り。
タイガーの上下とVOLKの装備なのに、何故かマーソック組へ組み込まれて又もや最前線へ♪
メンバーより更に前へと陣取り、湧いて来る敵を又もやブリブリと♪
グリップがかなり熱くなってくるも構わず撃ちまくり♪
何十人狩ったことかw
調子の悪いマガジンが出てきてしまい、その隙にわらわらと攻めて来られ、MEUで二人倒し、弾補給の為に一旦下がるも、敵の攻めの勢いが強くて一本補給する間も無く元の位置に。
既にこちらの位置がバレている為、容赦ない撃ち込み(汗)
とうとうヒットをとられ、復活の為に後ろに下がるもメンバーがことごとくやられてた・・・
これはマズイ、復活してくれる仲間が居ない(汗)

「誰か一人で良いから城に戻ってくれー」のkouta2さんの声も届かず、フラグゲットされてしまいましたorz

俺が生きてる内に気付けば、後ろのメンバーを復活させられたのに・・・
悔やんでも時既に遅し・・・





いよいよラストゲーム。
今度も攻撃側。
今度は左側から仕掛けてみることに。
ツレの無線機の電池切れで交信不能になりながらも、順調にヒットを獲り、ジワジワと進撃して行く。
このラストゲームが一番雨が強かったな・・・
今回はK氏カスタムM4が遠距離でも、ブリブリとヒットを獲らせてくれる♪
同チームのメンバーと協力しながら、いよいよ城まで攻めて目の前には城の階段。
しかし、バッテリー切れで、MEUも弾切れ。
ツレのグロック26を借りて、いよいよ階段へ!
と、その時に右肩にヒット( ̄▽ ̄;)

すぐに復活ポイントへ行くも、時間切れで終了ーーーっの合図が・・・


抽選会は、
ケルブの隊長の巧みなMCと、どこぞの連中(仲間だと思われたくなかったんで距離置いてたのは内緒w)が盛り上げてくれたので、大いに盛り上がりましたね〜╰(*´︶`*)╯♡


頂いた景品は、参加費の半額位にはなるのではないでしょうか?

この人相の悪いてるてる坊主は、なんとグレネードダブルバレルなんつーものを当てて元以上を取りやがりました(^.^)

他にも魅力的な景品が盛り沢山♪
連続で来る人にも特別になんかくらさいませ ボソッ

帰りは雨と汗と欲で汚れた身体を、ネッピー館でサッパリして帰りました。

大嶋さん、kouta2さん、他のスタッフの皆々様、本当にお疲れ様でした。
皆様の努力と熱意があったからこその成功で、私達は一日中愉しむ事が出来ました。
皆々様に敬意を表し、深く感謝申し上げます。
有難うございましたm(_ _)m


  


Posted by アイ。 at 22:51Comments(6)

2016年10月10日

OPERATION FOX 前夜祭り

前日はなるべく早く行って、テント張ったら呑み始めて皆んなが到着する頃には出来上がってしまおう♪
と、企んでいたのだが、予定外の用事が入ってしまい、更には開催日が雨の為にキャンセルしました。と仲間の一人からメールが来てたこともあり、その予定を入れてしまったが為に、当初出発予定時刻を2時間を超えてしまっていた・・・
バタバタと荷物を車に積んでいた頃に、「アイさ〜んまだ来ないんですか〜?」とトシボーさんからの電話(゚o゚;;
既に3人が到着しているとの事・・・
その3人や他の数名も2000とか2100以降の到着だったはず・・・
慌ててブッ飛ばして現地に向かいました。
到着した頃には既に真っ暗すん( ̄▽ ̄;)
夕方から雨予報だったので、ヒヤヒヤしてたけどなんと星が煌めいている(╹◡╹)
既にテント張り終えて、コックがなにやら作り始めてるし♪
で、すぐに宴突入♪



で、続々到着♪



災害見舞金を頂いた御礼に、お気に入りの日本酒を振る舞いさせて頂きました。
その洗礼にてNishiやんの彼女を半日ダウンさせてしまいました。ゴメンねm(_ _)m


で、この時間帯は時計を見てなかったので何時頃かは不明・・・
到着した頃から風は強かったんだけど、予報通り雨が降り出しおひらきに・・・

その雨は次第に強くなり、強風も吹き荒れる始末( ̄O ̄;)
しかも借りて来たテントはキャプテンスタッグのドーム型で、天井の半分がメッシュになっている為、雨のしぶき?が降り注ぐように・・・
眠いからこのままねてしまえ!
って、面倒くさがり屋の俺は意地でも寝ようとしてたら、周りの皆んなが「ヤベー浸水して来たーーーっ!」「車に避難しよー」と騒ぎ出した・・・
うーーーむ・・・
んにゃまだうちのは大丈夫!
眠いから寝る!
と、更に強風が吹き荒れたと思った瞬間に、何かが上部から飛んだ。
ん?なんだ?
と、思ってたら雨がダイレクトに降り注いで来ちまった(笑)
テントの上のカバーが吹っ飛んだみたいorz

もう無理!
と、大雨の中を車まで避難しました(ToT)
0230頃だったか・・・

うーーーむ・・・
こんな所でも水害に遭うとは・・・
今年は水難続きだな・・・
お祓いに行った方が良いのだろうか・・・

最近災難続きで、自分で祓える力が弱くなって来ているのか・・・

結局殆ど眠れないまま、受付けの時間が来てしまいましたw


続く・・・
  


Posted by アイ。 at 21:26Comments(12)

2016年10月04日

OPERATION FOX

いよいよ今度の日曜日♪
台風18号が何事もありませんように。。。

予備を含めると2人分なので
こんな量( ̄▽ ̄;)


で、収納(^^)



後は装備か・・・
コスプレに興味がないので、シンプルだからかさばらないはず・・・


当日は二日酔いでスゴイことになるんだろうなw
楽しんだモン勝ちだ(*^^*)
  


Posted by アイ。 at 21:30Comments(8)